鹿児島県、朝日通の街角にひっそり佇む「ドルチェ」。
二階にあるその店の扉を開けると、喫茶店好きならときめかずにはいられない、素敵な空間が広がっています。
先日投稿した「紙風船」の後に、15分くらい歩いてこちらのお店へ。暖かな日差しを浴びながら、鹿児島の街を歩く時間も楽しかったです。
今回は、そんな「ドルチェ」の魅力をたっぷりお届けします!
(訪問日:2025/2/20)
- 静かにひとりの時間を楽しみたい人
- 美しいクリームソーダに出会いたい人
- ステンドグラスや茶色い空間が好きな人
朝日通駅から徒歩3分!階段を上がった先にある隠れ家喫茶
外観・アクセス
「ドルチェ」があるのは、朝日通駅から徒歩3分くらいの場所。

お店は建物の二階にあり、階段にも看板がいくつもあるので導かれるように店内へ。

帰りに階段を降りていたら、看板の裏側がこんな感じになっていました。上に乗っているコーヒーカップのモチーフも可愛らしい◎

内装・雰囲気
店内は、入って右手側にソファ席が7つくらい、左手側にはカウンター席とソファ席がいくつかありました。
カウンター席に常連さんがいたので、素敵な空間を独り占めできちゃう右手側へ。

ソファがふかふかで、ゆったり過ごすにはぴったり。腰を沈めて、ついつい寛いじゃいました。

写真ではちょっと見づらいですが、天井の真ん中の窪んでいる部分にステンドグラスが使われていて、あまり見かけない素敵な造りに思わず見入ってしまいました。さらに照明もステンドグラスなので、日の光が当たってキラキラしていて綺麗でした◎
キラキラと綺麗でときめく!クリームソーダ
「ドルチェ」のメニューはこんな感じ。モーニングやランチなど、軽食メニューもいくつかあるようでした。
「紙風船」でモーニングを食べた後だったので、今回はソーダフロート(¥550)を注文。

六角形くらいのグラスと氷、緑色のソーダのバランスが良い、完璧なビジュアルで登場!さらには陽の光が当たってキラキラ輝いていて、ここ最近で出会ったクリームソーダの中で一番かも、と思える綺麗さでした◎
クリームソーダを飲み終わる頃、昆布茶を出していただいて、最後までほっこり過ごせました。
まとめ:やさしい茶色の空間で贅沢にひと休み
ふかふかのソファとやわらかな灯りに包まれて、心からリラックスできる時間を過ごせる「ドルチェ」。茶色い空間で過ごす時間は、身も心もフワッと軽くなるはず。
鹿児島県を訪れたときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
店舗情報
店名 | ドルチェ |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市山下町9-10 |
アクセス | 朝日通駅から徒歩3分 |
営業時間 | 7:00~14:00 |
定休日 | 土日祝 |
喫煙有無 | 喫煙 |
地図 |
💬 ぜひコメントで教えてください!
「行ってみたい!」「ここもおすすめだよ!」など、みなさんの喫茶店情報もぜひコメントやSNSでシェアしてくださいね♪